知識ベース

ISO 668

ISO 668-シリーズ1貨物コンテナ—分類、寸法、定格は、国際貨物輸送コンテナを分類し、サイズと重量の仕様を標準化するISO国際規格です。 1968年に導入されたISO 668は、コンテナの外寸法と内寸法の両方、および該当する場合は最小ドア開口サイズを規制しています。また、2005年の改正1以降、関連する総重量定格、およびコンテナの基本構造の荷重移動領域の要件も指定しています。

標準の現在のバージョンは第6版(2013)で、1995年のバージョンEと2005年の2つの改正を統合しています。

ISO指定* 一般名外形寸法最小内部寸法最大総質量
長さ高さ長さ高さ
1EEE ** 45フィートの高さの立方体 13.716 m / 45 '0 " 2.896 m / 9 '6 " 2.438 m / 8 '0 " 13.542 m(44 '5.15 ") 2.655 m(8 '8.5 ") 2.330 m(7 '7.73 ") 30480 kg / 67200ポンド
1EE ** 45フィート標準 2.591 m / 8 '6 " 2.350 m(7 '8.5 ")
1AAA 40フィートの高さの立方体 12.192 m / 40 '0 " 2.896 m / 9 '6 " 2.438 m / 8 '0 " 11.998 m(39 '4.375 ") 2.655 m(8 '8.5 ") 2.330 m(7 '7.73 ") 30480 kg / 67200ポンド
1AA 40フィート標準 2.591 m / 8 '6 " 2.350 m(7 '8.5 ")
1A 40フィート 2.438 m / 8 '0 " 2.197 m(7 '2.5 ")
1BBB 30フィートの高さの立方体 9.125 m / 29 '11.25 " 2.896 m / 9 '6 " 8.931 m(29 '3.6 ") 2.655 m(8 '8.5 ") 30480 kg / 67200ポンド***
1BB 30フィートの標準 2.591 m / 8 '6 " 2.350 m(7 '8.5 ")
1B 30フィート 2.438 m / 8 '0 " 2.197 m(7 '2.5 ")
1CC 20フィート標準 6.058 m / 19 '10.5 " 2.591 m / 8 '6 " 5.867 m(19 '3 ") 2.350 m(7 '8.5 ")
1C 20フィート 2.438 m / 8 '0 " 2.197 m(7 '2.5 ")
1D 10フィート(約3メートル 2.991 m / 9 '9.75 " 2.438 m / 8 '0 " 2.802 m(9 '2.3 ") 2.197 m(7 '2.5 ") 10160 kg / 22400ポンド
1E **** 6½フィート 1.968 m / 6 '5.5 " 2.438 m / 8 '0 " 2.438 m / 8 '0 " 2.197 m(7 '2.5 ") 2.330 m(7 '7.73 ") 7110 kg / 15700ポンド
1F **** 5フィート 1.460 m / 4 '9.5 " 2.438 m / 8 '0 " 2.197 m(7 '2.5 ") 5080 kg / 11200ポンド
*この規格は、指定1AX1BX1CX 、および1DXの下で、高さが8フィート未満のコンテナも認識します。その仕様は、他のコンテナと同じ長さです。
** 2005年の改正2により、45フィートのコンテナが標準に追加されました。
*** 20および30フィートユニットの最大総質量定格は2005年の修正1で更新されました。それまで、20フィートユニットのMGWは24,000 kg / 52,900ポンドで、30フィートユニットのMGWは25,400 kg / 56,000ポンドでした。
**** 6フィート半と5フィートのコンテナ(タイプ1Eおよび1F)は、現在のエディションのISO 668標準にはありませんが、以前のエディションでは標準化されており、まだ製造されています。
これらの小型コンテナのいわゆるは、最大の水平寸法であるため、そのさとして認識される場合があり、通常、ドアは短い端にあります。