知識ベース

国際忠実な協会のディレクトリ

信徒 、家族、生命のためのDicasteryが発行する「忠実な国際協会ディレクトリ 」には、公式に認められたカトリック教会の忠実な国際協会がリストされています。公式名、頭字語、設立日、歴史、アイデンティティ、組織、会員、作品、出版物、およびコミュニティと運動のウェブサイトを提供します。

カトリックと同様の国内協会の承認は、同国の司教会議によって認められており、地元の司教が地元の協会に承認を与えることです。

リスト

以下は、各組織のリンクされた説明を提供するバチカンのウェブサイトによると、承認を受けた国際協会のリストです。

  1. Adsisコミュニティ(Adsis)
  2. Amigonian Cooperators(A.Cs)
  3. シェーンシュタットの使徒的運動(シェーンシュタット運動)
  4. 生命コミュニティのパン
  5. カリスマ聖約コミュニティとフェローシップのカトリックの友愛(カトリックの友愛)
  6. カトリック統合コミュニティ(KIG)
  7. カトリック国際教育事務所(OIEC)
  8. Chemin Neuf Community(CCN)
  9. クリスチャンライフコミュニティ(CVX)
  10. クリスチャンライフムーブメント(CLM)
  11. クレア・アミティエ
  12. 至福のコミュニティ
  13. 「ドメニコ・タルディーニ共同体」協会
  14. 国際カトリック組織会議(CICO)
  15. オーパス・デイの協力者
  16. キリストのためのカップル(CFC)
  17. エマニュエルコミュニティ
  18. 夫婦の出会い(ダイアログ)
  19. ユースプロモーションの出会い(EYP)
  20. フォンダシオ。世界のクリスチャン(フォンダシオ)
  21. Foyers deCharité
  22. シャルル・ド・フコーの友愛(FCF)
  23. 聖体拝領と解放の友愛(CL)
  24. セントトーマスアクィナスグループの友愛(FASTA)
  25. ハートの家
  26. 福音の布告者(EP)
  27. 聖家族協会
  28. 聖母マリアの慈悲協会、慈悲協会またはトゥース・トトゥス(CIM)
  29. 世界福音化研究所(ICPEミッション)
  30. 慢性疾患および身体障害者の大陸間キリスト教友愛(FCIPMH)
  31. カトリック騎士の国際同盟(IACK)
  32. 「カテリナティ」国際協会
  33. 国際慈善協会(AIC)
  34. 国際信仰と光の協会
  35. 国際政治慈善宣教師協会
  36. ユネスコ国際協力センター(CCIC)
  37. ジュネーブ国際カトリックセンター(ICCG)
  38. 国際カトリックカリスマ更新サービス(ICCRS)
  39. 国際カトリック児童局(BICE)
  40. 国際ジプシーカトリック委員会(CCIT)
  41. 看護師および医療ソーシャルアシスタントの国際カトリック委員会(CICIAMS)
  42. 国際カトリック会議会議(ICCG)
  43. 国際カトリックスカウティング会議(ICCS)
  44. 国際カトリック移民委員会(ICMC)
  45. 知的および文化的問題に関する国際カトリック運動(ICMICA-Pax Romana)
  46. 国際カトリック農村協会(ICRA)
  47. 国際女子カトリック協会(ACISJF)
  48. 国際カトリック出版協会(UCIP)
  49. 国際経営幹部連合(UNIAPAC)
  50. 国際家事労働者協会(IAG)
  51. 苦しんでいるセンターのボランティアの国際連合(International Confederation CVS)
  52. 若手キリスト教労働者の国際調整(ICYCW)
  53. 国際カトリック男性評議会(FIHC-Unum Omnes)
  54. 国際カトリック協会連合(FIDACA)
  55. 国際カトリック医師会連盟(FIAMC)
  56. 国際カトリック教区青年運動連盟(FIMCAP)
  57. 国際カトリック薬剤師連盟(FIPC)
  58. 国際カトリック大学連合(IFCU)
  59. ラルシュコミュニティの国際連盟(ラルシュインターナショナル)(ラルシュインターナショナル)
  60. プエリカントレ国際連盟(FIPC)
  61. 国際農村カトリック運動連盟(FIMARC)
  62. 国際カトリック行動フォーラム(IFCA)
  63. 国際独立キリスト教青年(JICI)
  64. 国際コルピング協会(IKS)
  65. 国際軍事使徒職(AMI)
  66. 独立社会ミリウスにおける使徒職の国際運動(MIAMSI)
  67. カトリックの農業と農村の若者の国際運動(MIJARC)
  68. カトリック学生の国際運動(IMCS-Pax Romana)
  69. 子供のための使徒職の国際運動(MIDADE)
  70. 国際カトリックエスペラント主義者連合(IKUE)
  71. 国際カトリック法士連盟(UIJC)
  72. 国際欧州ガイドおよびスカウト連合-欧州スカウト連盟(UIGSE-FSE)
  73. 国際若いカトリック学生(IYCS)
  74. イエス・ユース(JY)
  75. レイクラレチアンムーブメント(MSC)
  76. メアリーの軍団
  77. Life Ascending International(VMI)
  78. ライトライフムーブメント(RŚŻ)
  79. 「生きる」スピリチュアリティ運動
  80. マリアニストレイコミュニティ(MLC)
  81. Memores Domini Lay Association(メモレスドミニ)
  82. 民兵クリスティ(MJC)
  83. Immaculataの民兵(MI)
  84. ビジャレギア宣教師コミュニティ(CMV)
  85. 宣教師瞑想運動「P. de Foucauld」
  86. オアシスの動き
  87. 「ポープジョンXXIIIコミュニティ」協会
  88. 祈りと生活ワークショップ(TOV)
  89. 「Pro Deo et Fratribus-Famiglia di Maria」協会(PDF-FM)
  90. より良い世界のための運動グループの推進(MBWのPG)
  91. レグナムクリスティ使徒運動
  92. サレジオ協力者協会(ACS)
  93. サレジオ青少年運動(SYM)
  94. サンギスクリスティユニオン(USC)
  95. サンテジディオコミュニティ
  96. シェーンシュタット女性使徒同盟
  97. 十字架の学校
  98. 世俗宣教師カーメル(CMS)
  99. ヒューマンクリスチャンプロモーションの「Seguimi」レイグループ
  100. セルミグ
  101. シャロームカトリックコミュニティ
  102. クロスアソシエーションのサイレントワーカー(SODC)
  103. ヨーロッパ協会の聖ベネディクト後援者(ASBPE)
  104. セントビンセントデポール協会の国際連合(SSVP)
  105. セントフランシスデセールスアソシエーション
  106. 聖母のチーム(END)
  107. テレジア的使徒運動(TAM)
  108. テレシアン協会(TA)
  109. カトリック教徒使徒連合(UAC)
  110. メアリーの仕事(フォコレ運動)
  111. ナザレの仕事(ODN)
  112. アビラのセントジョンの作品
  113. セントテレサの作品
  114. 世界カトリック通信協会(SIGNIS)
  115. マリアの過去の生徒の世界連合、クリスチャンの助け
  116. 世界夜間礼拝協会
  117. クリスチャン労働者の世界運動(WMCW)
  118. カトリック教育の元生徒の世界機構(OMAEC)
  119. クルシヨ運動の世界機構(OMCC)
  120. 世界カトリック教師協会(WUCT)
  121. 世界カトリック女性団体連合(WUCWO)
  122. 世界的な結婚の出会い(WWME)

他の忠実な国際協会

ディレクトリの最新版にはまだ含まれていませんが、Neocatechumenal Wayは2008年5月11日に平信徒議会から決定的な承認を受けました。