カテゴリ:
歴史
コンピューターと組版
Computers and Typesettingは、1986年に出版されたデジタルタイポグラフィ用のTeXおよびMetafontシステムについて説明したドナルドクヌースによる5冊の書籍です。 Knuthのコンピューターおよび植字プロジェクトは、数学および技術文書の植字用のまともなソフトウェアの欠如に対する彼の不満の結果でした。このプロジェクトの結果には、組版用のTeX、フォント作成用のMetafont、TeXで使用されるデフォルトのフォントであるComputer Modern書体が含まれます。 5冊の本の中で、KnuthはTeXおよびMetafont言語(ボリュームAおよびC)について説明するだけでなく、TeXおよびMetafontインタープリター(ボリュームBおよびD)のソースコード(WEBプログラミング言語)についても説明し、 TeXが使用するComputer Modernフォントのソースコード(ボリュームE)。この本セットは、リテラシープログラミングのツアーデフォースデモンストレーションです。
書籍自体は、TeXを使用したコンピューターモダンローマ字の書体で組版されました。したがって、Knuthの言葉で言えば、彼らは「自分自身の外観を正確に記述する本のクラスに属している」。
ボリューム
5巻は、Addison-Wesleyから発行されています。
- ボリュームA:TeXbook。 TeX組版言語について説明します 。 TeXインタプリタは組版に広く使用されているため、これは群を抜いて最も一般的で利用可能なものです。ソフトカバーISBN 0-201-13448-9(ブックマーク用のフラップが組み込まれた青のスパイラルバインド)およびハードカバーISBN 0-201-13447-0で利用可能です
- ボリュームB:TeX:プログラム。 TeXインタプリタのソースコードの文書化されたリストハードカバーの1986版はISBN 0-201-13437-3です
- ボリュームC:METAFONTbook。 METAFONTフォント記述言語について説明します。ハードカバーISBN 0-201-13445-4、ソフトカバーISBN 0-201-13444-6。
- ボリュームD:メタフォント:プログラム。 Metafontインタープリターのソースコードの文書化されたリスト。ハードカバーISBN 0-201-13438-1、ペーパーバックISBN 0-201-60658-5
- ボリュームE:コンピューターモダンな書体。 TeXで使用されるComputer Modern書体(cmr、cmbx、cmtiなど)のソースコードの文字ごとのリスト(メタフォント言語)。ハードカバー:ISBN 0-201-13446-2、ソフトカバー:ISBN 0-201-60660-7
このセットは、2000年時点の最新版を含むハードカバーボックスセットとしても入手できます。ISBN0-201-73416-8
外部リンク
- http://www-cs-faculty.stanford.edu/~knuth/abcde.html
ドナルド・クヌース | |
---|---|
刊行物 |
|
ソフトウェア |
|
フォント |
|
識字プログラミング |
|
アルゴリズム |
|
その他 |
|