CDC 3000シリーズ
Control Data CorporationのCDC 3000シリーズコンピュータは、1960年代半ばにCDC 1604およびCDC 924システムに続きました。
時間が経つにつれて、さまざまな機械が製造されました-
- 48ビットの上位3000シリーズと
- 24ビットの下位3000シリーズ。
1970年代の初めに、CDCは3000シリーズの生産を段階的に廃止しました。これは、1960年代のコントロールデータの代名詞でした。 6000シリーズの設計中に、これらの機械の販売が会社に資金を提供しました。
仕様書
型 | ワードサイズ | 発売日 | 価格 | 周波数 | メモリ最大 | MIPS | 画像 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CDC 3600 | 48ビット | 06-1963 | 1,200,000ドル | 714 kHz(1.4μsサイクル) | 1.536メガバイト(262144 x 48ビット) | 0.700 MIPS | |
CDC 3400 | 48ビット | 11-1964 | 680,000ドル | 667 kHz(1.5μsサイクル) | 192キロバイト(32767 x 48ビット) | 0.700 MIPS | |
CDC 3300 | 24ビット | 12-1965 | 220,000ドル | 800 kHz(1.25μsサイクル) | 786キロバイト(262144 x 24ビット) | 0.800 MIPS | |
CDC 3200 | 24ビット | 05-1964 | 200,000ドル | 800 kHz(1.25μsサイクル) | 96キロバイト(32767 x 24ビット) | 0.800 MIPS | |
CDC 3100 | 24ビット | 02-1965 | 120,000ドル | 571 kHz(1.75μsサイクル) | 96キロバイト(32767 x 24ビット) | 0.500 MIPS |
アッパー3000シリーズ
上位3000シリーズは48ビットのワードサイズを使用しました。生産される最初の3000マシンはCDC 3600でした。 CDC 3400およびCDC 3800の最初の出荷は1965年12月でした。これらのマシンは科学計算アプリケーション用に設計されました。 CDC 1604マシンのユーザーのアップグレードパスでした。しかし、これらのマシンは、CDC 6600が1964年12月に導入され、1965年に出荷されたときに、今後登場する60ビットCDC 6000シリーズマシンによって影が薄くなりました。
Lower 3000シリーズ
下位の3000シリーズは24ビットのワードサイズを使用していました。それらは、以前のCDC 924-(48ビット)CDC 1604の24ビットバージョンに基づいていました。最初にリリースされた下位3000は、 CDC 3200 (1964年5月)で、その後、より小さなCDC 3100 (1965年2月)です。 、およびCDC 3300 (1965年12月)。シリーズの最後のマシンであるCDC 3500は1967年3月にリリースされ、ディスクリート部品の代わりに集積回路を使用しました。 3300および3500には、オプションの再配置機能、浮動小数点演算、およびBDP (ビジネス+データ処理)命令がありました。これらのマシンは、ビジネスおよび商用コンピューティングを対象としていました。
3150
Control Data CorporationのCDC 3150は「バッチコンピュータ」と呼ばれ、FORTRANとCOBOLコンパイラが含まれていました。コンソールはこのように見えました。
命令セット
上位3000シリーズの命令セットは、ほとんどが24ビット命令(ワードごとに2つパック)で構成されていましたが、いくつかの48ビット命令も含まれていました。下位3000は、上位3000システムで使用可能な24ビットサブセットに基づいていました。したがって、3000のすべてのシステムで実行されるプログラムを作成することができました。また、これらのシステムは以前の1604および924命令セットに基づいていたため、下位互換性もありました。ただし、システムは、再配置やBDP命令などの領域で互いに分岐しました。
記憶
3000シリーズのコンピューターはすべて、磁気コアメモリを使用していました。 CDC 3500マシンは、CDC 6000 / Cyber 70シリーズのコンピューターで使用されているのと同じコアメモリモジュールを使用しました。
建築
下位3000 CPUは24ビットアーキテクチャでした。命令は2つのオペランドレジスタAおよびQと同様に24ビット長でした。15ビットのインデックスレジスタが4つありました。 ;書き込みは値に影響しません)。ステータス(フラグまたは条件コード)レジスタがありませんでした。最大32,768ワードのコアメモリ(1ワードあたり24ビット)を直接アドレス指定でき、複数のバンクを切り替えることができます。2つまたは3つのメモリバンク構成が最も一般的でした。
各命令には、6ビットのオペコード、間接アドレス指定を使用するかどうかを指定する1ビット、2ビットのインデックスレジスタアドレス、および15ビットのアドレスが含まれていました。
算術は1の補数であるため、ゼロには2つの形式がありました。正のゼロと負のゼロです。 AおよびQレジスタは、特定の算術命令の結合された48ビットレジスタとして機能します。 Eレジスタには48ビットがありました。
3600 CPUは1秒間に約100万命令(1 MIPS)を実行でき、1965年のスーパーコンピューターの状態になりました。
3000シリーズの基本的なアーキテクチャ設計の多くはSeymour Crayによって行われ、その後、CDC 6000シリーズの設計に進んで他の人に渡されて完成しました。 6600を「最初のスーパーコンピューター」にした革新的な機能のいくつかは、3000シリーズのプロトタイプで見ることができます。
ソフトウェア
下位3000シリーズの最も古いオペレーティングシステムは、RTS OSと呼ばれていました。ただし、すぐにMSOS(Mass Storage OS)に置き換えられました。 CDC 3300およびCDC 3500の主要なオペレーティングシステムは、MASTERと呼ばれていました。 MASTERは割り込み駆動型であり、大容量メモリ、マルチタスクをサポートしていました。
リアルタイムスコープと呼ばれるオペレーティングシステムは、下位3000システムと上位3000システムの両方に存在していました。 SCOPEのディスクベースバージョンは、最終的に上位3000システムで利用可能になりました。
FORTRAN、COBOL、およびALGOLが利用可能でした。アセンブリ言語はCOMPASSと呼ばれていました。これらはCDCから入手できました。
上位3000シリーズコンピュータ用のAPLシステムは、マサチューセッツ大学アマーストで開発されました。このシステムは、上位3000シリーズの他のユーザーが利用できるようになりました。
キャラクターセット
CDC 3xxxのオペレーティングシステムは通常6ビット文字を使用していたため、 64文字セットには小文字が含まれていませんでした。含まれる文字セット(表示コード順):
:AZ 0-9 +-* /()$ = (スペース) 、。 #% "_!& '?> @ \ ^;この4ビットBCDエンコーディングの6ビット拡張はBCDIC(BCD交換コード)と呼ばれていました。IBMはこのコードをさらに拡張して、8ビットの「拡張BCDIC」またはEBCDICコードを作成しました。
デバイスによっては、特にラインプリンターと一部の端末で、一部のキャラクターのレンダリングが異なります。
キャラクター | 時々 として表示 |
# | ≡ |
」 | ≠ |
_ | →または{ |
! | ∨ |
& | ∧ |
' | ↑ |
? | ↓または} |
@ | ≤ |
\ | ≥ |
^ | ¬ |
制御文字、特にキャリッジリターンとラインフィードがないことに注意してください。これらは、レコード構造によってエンコードされました。
ユーザーの部分的なリスト
アメリカ
オレゴン州立大学は、1960年代後半から1980年頃まで使用するCDC 3300を提供しました。OS3(オレゴン州立オープンショップオペレーティングシステム用)として知られる自家栽培のオペレーティングシステムを使用しました。
米国内国歳入庁は、CDC 3000シリーズのコンピューターを長年使用していました。
ボストンのノースイースタン大学は1970年代初期にCDC 3300を使用しました。
ミネソタ州チャスカのInternational Timesharing Corporation(ITS)は、CDC 3300を使用してタイムシェアリングサービスを販売しました。 (ITSは後にCDC 3600を使用する別のタイムシェアリング会社を買収し、その後、ミズーリ州カンザスシティのユナイテッドコンピューティングシステムズに買収されました。)
ノースリッジのカリフォルニア州立大学には、カリフォルニア州立大学およびカレッジシステムにタイムシェアリングサービスを提供するデュアル3170がありました。他のキャンパスの多くにも、ローカルバッチ操作用のCDC 3150マシンがありました。 1970年に、CDC 3150がカリフォルニア州立大学システムのほとんどのキャンパスに設置されました。サンノゼ州とLA州はCDC 3300を取得し、他のキャンパスへの(非常に不安定な)データリンクを備えた地域データセンターとして機能しました。カリフォルニア州立工科大学(サンルイスオビスポ)とサンディエゴ州立大学にはIBM System / 360がありました。残りは3150秒でした。典型的な構成は、24Kワードの24Kコアメモリ、4つの7トラックテープドライブ、ドラムプリンター、カードリーダー、カードパンチ、2つの8MBディスクドライブ(リムーバブルパック)でした。私が働いたフンボルト州立大学では、これは管理と教育の両方の目的で使用されました。 IBM 1620を置き換えました。
米軍は、カリフォルニア州サニーベールの現在の鬼塚空軍基地にある空軍衛星管制施設で、多数のCDC 3800シリーズシステムを使用しました。空軍衛星制御ネットワークの一部として、1990年代半ばに段階的に廃止されてIBMメインフレームに置き換えられるまで、防衛衛星の軌道計画および保守計算に使用されました。これらのシステムは、JOVIALプログラミング言語を使用して、これらの計算に必要な精度を提供しました。
Center for Naval Analysesには、1968年から1975年までのCDC 3800がありました。これは、米国海軍の運用研究を支援する科学計算に使用されました。
ミシガン州立大学のコンピューターサイエンスおよびエンジニアリング学科には、CDC 3600がありました。
CDCの南西地域には、1960年代後半から1970年代初頭にかけて次のアカウントがありました。
カリフォルニア州ロングビーチのロングビーチ記念病院(患者の位置追跡と請求)カリフォルニア州立大学カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校の工学部にあるカリフォルニア州立大学(フラートン、ロサンゼルスなど)の多くは、カリフォルニア州南部地域のデータセンターでもありました。 (一般的な入学など)カリフォルニア州立大学サンノゼ(北カリフォルニア地域データセンター)には、LA州南部地域データセンターと同様にCDC 3300がありました。ジェット推進研究所(カリフォルニア州パサデナ)-さまざまな宇宙空間モジュールのテストテキサス大学エルパソヴァンデンブルク空軍基地(ミサイル発射制御)(2台のCDC 3600-メインベース-不明な使用)カリフォルニア州ポモナのカルポリ(工学部)カリフォルニア州カルポリノースリッジ(工学部)海軍航空基地ポイントマグー(気象気球追跡/データ解析)カリフォルニア州ペンドルトンキャンプエルセントロ海軍基地(米国海兵隊)-開発/海洋戦術航空機司令管制システムのテストベッド-MTACCS)-最初は3300-1973-74年頃に3500にアップグレードされました。 CDCサイバネットネットワークの一部であり、CDCの希少性も高いビバリーヒルズデータセンターは、約12の小規模な地元銀行の銀行コンピューティングを完了しました。 CyberNetシステムの中点であり、Los Angeles Data Center(CDC 6600)に接続されました。銀行口座は、Corporation for Economic、Industrial and Operations Research(CEIR)から取得しました-3300に置き換えられたIBMシステム(1401?)。このシステムには、8台または10台のCDC 854ディスクドライブがあり、BurroughsモデルB- 3000磁気インク文字リーダー(MICR)。ヨーロッパ
CERNは、1966年から1969年1月までCDC 3800を使用しました。その後、ジュネーブ州に買収され、地元のジュネーブ大学に設置されました。
多くのCDC 3000がフランスのアカデミックコンピューティングセンター、ソフトウェア会社、または航空、原子力、石油産業のいずれかに設置されました。
オスロ大学にはCDC 3300がありました(1967-1976)
1つのCDC 3300は、1960年代後半にイギリスの土木設計デザイナーであるフリーマンフォックスアンドパートナーズのロンドンに拠点を置くComputation Research&Development Ltdに設置されました。工学計算および商用コンピューティングに使用されました。 1974年に廃止されました。
オセアニア
オーストラリアには多くのCDC 3000シリーズのマシンがありました。 CSIROは1964年にキャンベラに3600台を設置し、メルボルン、シドニー、そしておそらくブリスベンとアデレードにサテライト3200台を設置しました。国勢調査および統計局は、キャンベラに3600、3300、および3500を持ち、6つの州都のそれぞれに3200があり、そのうちのいくつかは1970年頃に3300にアップグレードされました。少なくとも1つありました。 BHPには、ニューカッスルとポートケンブラの各データセンターに2台の3300マシンがありました。 1977年に3500に置き換えられ、1980年代半ばまで運用されていました。
共産主義ブロック
共産党支配のハンガリーは、1969年から1971年の間にCDC 3300マシンを取得しました。これは、主に科学計算を実行するために、1970年代を通じて全米科学アカデミーによって管理されていました。
以前の東部ブロック諸国にインストールされている他のCDC 3300システム(リストは完全ではありません):
- ブラチスラバコンピューティングリサーチセンター
- プラハ中央統計局。
- ルーマニア航空機、ブカレスト(3500システム)
標準周辺機器
- 405-カードリーダー。 80列の「高速」パンチカードリーダー
- 415-カードパンチ、80列カードパンチ
- 501-ラインプリンター、回転ドラム、136文字幅のプリンター。小文字がなかったことに注意してください。
- 505-ラインプリンター
- 512-ラインプリンター、チェーンタイプ
- 601-磁気テープドライブ
- 604-磁気テープドライブ
- 607-磁気テープドライブ
- 609-磁気テープドライブ(9トラック)
- 700シリーズ-光学式ページリーダー
- 800-回転磁気メモリシリーズ
- 808-回転ディスク、ディスクあたり約32インチ、スピンドルあたり約32〜36ディスク。
- 852-リムーバブルメディアパック付きディスクドライブ、200万〜300万の7ビット文字、6個のディスク(10記録面)/パック。 IBM 1311とのデータ互換性
- 853-852と同様、400万文字。 IBM 1311と機械的に交換可能なメディアですが、記録されたデータではありません
- 854-853と同様、800万文字
- 915-光学式ページリーダー
CDC 6000シリーズは、当初、多くの同じ周辺機器とともに販売されていました。