知識ベース

オーストラリアの植物名指数

オーストラリアの植物名インデックスAPNI )は、オーストラリアの維管束植物のすべての公開名のオンラインデータベースです。現在の名前、同義語、または無効な名前にかかわらず、すべての名前が対象となります。書誌および分類の詳細、州ごとの分布を含むオーストラリア国勢調査からの情報、標本収集マップや植物写真などの他のリソースへのリンク、およびその他の側面に関するメモやコメントの施設が含まれています。

歴史

当初はナンシータイソンバービッジの発案でしたが、3,055ページからなり、60,000以上の植物名を含む4巻の印刷物として始まりました。アーサー・チャップマンによって編集された、それはオーストラリア生物資源研究(ABRS)の一部でした。 1991年にオンラインデータベースとして利用可能になり、オーストラリア国立植物園に引き渡されました。 2年後、その維持管理の責任は新しく設立された植物生物多様性研究センターに与えられました。

範囲

オーストラリアの植物の命名法の信頼できる情報源としてオーストラリアの草本によって認められており、オーストラリアの主要な草本のデータと標本コレクションへの統合されたオンラインアクセスを提供することを目的とした、オーストラリアの仮想草本のコアコンポーネントです。

2つのクエリインターフェイスが提供されます。

  • オーストラリアの植物名インデックス(APNI)、完全な結果を提供する完全なクエリインターフェイス、自動解釈なし
  • What's Its Name(WIN)、簡潔な結果を提供するあまり強力ではないクエリインターフェイスで、通貨に関する自動(常に正しいとは限りません)の推論で強化されています。